インバウンドガイド講座
目的
観光は地方創生における重要な業(なりわい)であり、 ガイドは地域観光の重要な担い手です。
当協会は自治体をはじめとする地域の主体と連携しながら、ガイド人材の育成に取り組んでいます。旅行者を案内するために必要な基礎知識・スキルを習得できる講座を、国内各地で開催しています。
イベント情報から、過去開催した講座の内容を確認することができます。
カリキュラム
講座は2部制となり、第1部は講義形式、第2部はフィールドワークで構成されています。 ガイドとして 必要なスキル・知識を体系的に、かつ実践的に学習できる内容です。
これまで十数回の講座を開催し、数百名の方にご参加いただいています。 講座参加者の8割が他の人に受講を「大変勧めたい」「勧めたい」と回答し、9割以上がガイドとしての活動意欲を「強く感じた」「やや感じた」と回答しています。
参加者の声

「ガイドとしての活動を始めるために必要な事項を知ることができた」

「必要な知識やスキルを体系的に学べた」

「参加者同士での学び合いや地域の方との交流ができた」

「自分の地域のことをよりよく知ることができた」
開催団体の声

「地域内のガイド、およびガイドとして活動したい層を把握することができた」

「地域の情報を直接住民の方に伝えることができた」

「ガイドだけでなく、商業施設等で勤務している方にも有益な内容だった」
開催風景
講座に関するお問い合わせや、開催に関するご相談は問い合わせページをご利用ください